研究業績
2025年
論文
- “Bayesian estimation analysis of X-ray photoelectron spectra: Application to Si 2p spectrum analysis of oxidized silicon surfaces"
Hiroshi Shinotsuka, Kenji Nagata, Hideki Yoshikawa, Shuichi Ogawa, Akitaka Yoshigoe
Applied Surface Science 685, 162001/1-11, 2025年3月15日
https://doi.org/10.1016/j.apsusc.2024.162001 - “Improved robustness of sequentially deposited potassium cesium antimonide photocathodes achieved by increasing the potassium content towards theoretical stoichiometry"
Lei Guo, Keisuke Shiohara, Hisato Yamaguchi, Gaoxue Wang, Yuki Okabe, Masashi Nakatake, Shoichi Takakura, Masahiro Yamamoto, Shuichi Ogawa, Yoshifumi Takashima
Scientific Reports 15, 2900/1-9, 2025年1月23日
https://doi.org/10.1038/s41598-025-87603-6
基調講演・招待講演
- 「光電子分光法を用いた原子スケールコーティングの機能性評価」
小川 修一
第63回表面分析研究会、2025年3月6-7日(東京)
2024年
論文
- “Development of Multi-Functional Submicropipettes for Exploring Biomaterials"
Takami Tomohide, Nishiyama Hokuto, Watanabe Yu, Omi Haruna, Ohta Mizuki, Ono Manami, Watabe Minami, Miyashita Kazuho, Mitsui Taiga, Yoneda Rio, Shibuya Kyo, Akutsu Yusuke, Kaneko Naoki, Ohtomo Chie, Inoue Mizuki, Ozawa Mamiko, Magara Hideyuki, Ogawa Shuichi, Abukawa Tadashi
工学院大学研究論叢 61(1) 19-30, 2024年2月15日
https://doi.org/10.57377/0002000323
基調講演・招待講演
- “Observation of Chemisorbed O2 Molecule at SiO2/Si(001) Interface During Si Dry Oxidation"
Yasutaka Tsuda, Akitaka Yoshigoe, Shuichi Ogawa, Tetsuya Sakamoto, Yuji Takakuwa
Annual Meeting of the Japan Society of Vacuum and Surface Science 2024, 2024年10月22日(北九州市) - 「Siドライ酸化におけるSiO2/Si界面での過剰少数キャリア再結合と化学吸着O2種の役割」
津田 泰孝, 吉越 章隆, 小川 修一, 坂本 徹也, 山本 善貴, 山本 幸男, 髙桑 雄二
第71回応用物理学会春季学術講演会、2024年3月23日(東京) - 「機能性材料の保護と高度化を両立させる二次元物質コーティング」
小川 修一
Controlled growth and characterization研究会、2024年3月30日(名古屋市) - 「原子層物質コーティングによるカソード表面の長寿命化と電子放出量増加の両立」
小川 修一
文部科学省マテリアル先端リサーチインフラ 第2回 革新的なエネルギー変換を可能とするマテリアル領域シンポジウム、2024年1月23日(東京)
一般講演
- 「シリコン表面酸化における吸着酸素配向と反応経路の相関」
岡部優希、津田泰孝、吉越章隆、高桑雄二、小川修一
第57回(令和6年度)日本大学生産工学部学術講演会、2024年12月14日(習志野市) - 「光電子制御プラズマによるグラフェン欠陥生成過程」
焉域霖、吉越章隆、鷹林将、H. Yamaguchi、小川修一
第57回(令和6年度)日本大学生産工学部学術講演会、2024年12月14日(習志野市) - 「Si(111)表面における自己加速酸化の反応メカニズム」
Hengyu Wen、津田泰孝、吉越章隆、高桑雄二、小川修一
第57回(令和6年度)日本大学生産工学部学術講演会、2024年12月14日(習志野市) - “Wet-chemical functionalization of graphene toward Fermi level and carrier density tuning"
Takatoshi Yamada, Yuki Okigawa, Shuichi Ogawa, Yasutaka Tsuda, Akitaka Yoshigoe, Tomoaki Masuzawa
The 10th International Symposium on Surface Science 2024年10月21日(北九州市) - “Comparison of Single-step Oxidation Loop A and Double-step Oxidation Loop B between p-Si(001) and n-Si(001) surfaces"
Yasutaka Tsuda, Akitaka Yoshigoe, Shuichi Ogawa, Yuji Takakuwa
The 10th International Symposium on Surface Science 2024年10月21日(北九州市) - 「⼀段階酸化Loop Aと⼆段階酸化Loop Bの反応キネティクス: p-Si(001)とn-Si(001)表⾯の⽐較」
津田 泰孝, 吉越 章隆, 小川 修一, 髙桑 雄二
第85回応用物理学会秋季学術講演会 2024年9月16日(新潟市) - “Wet doping of potassium and bromine to graphene"
T. Masuzawa, Y. Okigawa, S. Ogawa, A. Yoshigoe, Y. Tsuda, T. Yamada
17th International Conference on New Diamond and Nano Carbons 2024年5月27日(Sydney, Australia) - 「DOSモデルに代わる新たなSi(001)表面酸化モデルの提案」
古西浩志, 津田泰孝, 吉越章隆, 高桑雄二, 小川修一
令和5年度表面真空学会東北・北海道支部学術講演会 2024年3月7日(札幌市) - 「グラフェン酸化処理による粒径と電気抵抗率変化」
樫村悠人, 沖川侑揮, 岡田光博, 小川修一, 山田貴壽
令和5年度表面真空学会東北・北海道支部学術講演会 2024年3月6日(札幌市)
2023年
論文
- “Argon Gas Flow Through Micro- and Nano-pipettes"
Tomohide Takami, Chie Ohtomo, Naoki Kaneko, Kyo Shibuya, Kazuho Miyashita, Mizuki Ohta, Rio Yoneda, Mamiko Ozawa, Hideyuki Magara, Shuichi Ogawa, Tadashi Abukawa
e-Journal of Surface Science and Nanotechnology 21(4) 257-261 2023年4月22日
https://doi.org/10.1380/ejssnt.2023-032 - “Work function lowering of LaB6 by monolayer hexagonal boron nitride coating for improved photo- and thermionic-cathodes"
Hisato Yamaguchi, Ryunosuke Yusa, Gaoxue Wang, Michael T. Pettes, Fangze Liu, Yasutaka Tsuda, Akitaka Yoshigoe, Tadashi Abukawa, Nathan A. Moody, Shuichi Ogawa
Applied Physics Letters 122(14) 141901/1-7 2023年4月3日
https://doi.org/10.1063/5.0142591 - 「光電子分光法によるナノ炭素材料の電子状態/ 化学状態評価」
小川 修一
Journal of Surface Analysis 29(2) 82-89 2023年1月
https://doi.org/10.1384/jsa.29.82
一般講演
- 「Si表面酸化における酸化誘起点欠陥発生の役割の研究」
古西浩志, 津田泰孝, 吉越章隆, 高桑雄二, 小川修一
第56回(令和5年度)日本大学生産工学部学術講演会 2023年12月9日(習志野市) - “Work Function Changes by 2D Material coatings on LaB6“
S. Ogawa, R. Yusa, G. Wang, M. Pettes, F. Liu, Y. Tsuda, A. Yoshigoe, T. Abukawa, N. Moody, H. Yamaguchi
2023 International Thin Film Conference 2023年11月13日(台北、台湾) - “Chemical structure of graphene treated by photoemission-assisted Townsend discharge plasma"
Susumu Takabayashi, Akito Fukuda, Shuto Tanaka, Haruhiro Naito, Hisato Yamaguchi, Shuichi Ogawa, Yuji Takakuwa, Yasutaka Tsuda, Akitaka Yoshigoe
2023年日本表面真空学会学術講演会 2023年10月31日(名古屋市) - 「2次元材料被覆によるLaB6仕事関数変化のPEEM観察」
小川 修一, 遊佐 龍之介, G. Wang, M. T. Pettes, F. Liu, 津田 泰孝, 吉越 章隆, 虻川 匡司, N. A. Moody, H. Yamaguchi
第84回応用物理学会秋季学術講演会 2023年9月22日(熊本市) - 「光電⼦制御プラズマによるグラフェン改質 (II) 〜 光電⼦分光解析 〜」
鷹林 将, 福田 旺土, 内藤 陽大, 田中 修斗, 山口 尚登, 小川 修一, 高桑 雄二, 津田 泰孝, 吉越 章隆
第84回応用物理学会秋季学術講演会 2023年9月21日(熊本市) - 「光電⼦制御プラズマによるグラフェン改質 (I) 〜 ラマン分光解析 〜」
福田 旺土, 鷹林 将, 内藤 陽大, 田中 修斗, 山口 尚登, 小川 修一, 高桑 雄二, 津田 泰孝, 吉越 章隆
第84回応用物理学会秋季学術講演会 2023年9月21日(熊本市) - 「光電子制御タウンゼント放電によるグラフェンの活性化」
福田 旺土, 鷹林 将, 山口 尚登, 小川 修一, 高桑 雄二, 津田 泰孝, 吉越 章隆
令和5年度日本表面真空学会 九州支部学術講演会 2023年6月11日(福岡市) - 「ガラスピペットを通過するアルゴンガスの真空コンダクタンスの解析検討」
高見 知秀, 大友 千恵, 金子 直暉, 澁谷 興, 宮下 一帆, 太田 望月, 米田 里緒, 小澤 眞美子, 真柄 英之, 小川 修一, 虻川 匡司
第70回応用物理学会 春季学術講演会 2023年3月18日(東京) - 「光電⼦制御プラズマ処理によるグラフェンの修飾」
鷹林 将, 福田 旺土, 塚嵜 琉太, 古賀 永, 山口 尚登, 小川修一, 高桑 雄二, 津田 泰孝, 吉越 章隆
第70回応用物理学会 春季学術講演会 2023年3月17日(東京)
2022年以前はresearchmapをご覧ください。